NEWS


 »【本栖湖クリーンアップ2022の開催について】+できる事をしよう+
コロナ禍だってゴミ拾いはできる。本栖湖が好きなみんなと直接は会えないけど、クリーンアップで繋がることはできる。できる事をしよう。
開催日時 6月4日(土)7:30〜12:00
開催場所(本部)本栖湖駐車場売店前)
当日の流れ 7:30〜10:30ゴミ袋配布しますので都合の良い時間で参加してください。12:00まで本部にてゴミを回収します。
※例年と異なる事(昨年同様)
密になりやすい開閉会式と炊き出しを取り止めます。
作業時間は決めないことで参加者に分散して頂きます。
参加者の皆様にお願い
ピリカというアプリを使って清掃報告してください。本栖湖に旗をいっぱい立てよう!屋外活動なので2mのソーシャルディスタンスを守っていただければマスクは不要ですが、適時マスクの着用をお願いします。
主催 本栖湖クリーンアップ実行委員会 (代表 渡辺浩司)
後援 富士河口湖町/本栖湖観光協会/本栖湖西部観光協会/本栖湖漁業協同組合
協力 海ごみゼロウィーク2021 / 一万人の一斉清掃


 新型コロナウイルスの1日も早い終息を本栖湖からもお祈り申し上げます。

本栖湖の魅力

Category

本栖公家行列

5月17日 江戸時代に、徳川家康から命を受け、本栖関所で国境の警備に当たっていた渡辺囚獄佑(わたなべひとやのす...

竜ヶ岳

竜ヶ岳は、かつては「小富士」とも呼ばれていた山梨百名山にもなっている本栖湖の南側に位置する山です。 標高148...

本栖湖の歴史と自然

本栖湖は、かつて富士山の北麓で東西にわたって広大な面積を誇る「せの海」と呼ばれていましたが、貞観6年(864年...